ページ内検索

応募データの分析により課題を明確化! 代行にとどまらない企業様に合わせた支援とは?

株式会社コムライン様は、「廻鮮江戸前すし 魚魚丸」などの回転寿司店、飲食店の運営を行われている会社です。
愛知県を中心に、複数業態の飲食店店舗を広げられています。

株式会社コムライン様は、応募から採用までの歩留まり、特に面接設定率に課題を持っていました。そこでエスプールリンクからの提案により、応募受付を一貫してお任せしてもらいました。結果として、面接設定率は大きく改善し、採用単価の低下にも貢献しました。

導入企業様の情報(導入時)

業界飲食
地域愛知
支店・拠点数 38拠点
従業員規模 約1700名
月間応募流入数 200名
月間採用数70名

 

導入前の課題

  • 店舗ごとで採用を行っており、応募に対応するリソースが不足していた

  • 面接設定率を把握できておらず、応募を採用まで繋げられていなかった

  • 他社RPOの対応内容・価格設定に納得できなかった

サービスをご活用いただいた結果

応募受付と同時に応募者の各情報を可視化。採用の今後を考えられる環境を実現!

 

  • 店舗側の対応工数が大幅低下

  • 応募者離脱や遷移率を可視化し、次の施策を素早く考えられる環境を実現

  • 採用単価を相場から半額以下に減額

 

ご支援内容

応募受付代行

  • 土日祝含めた全日10~23時の応募流入後の即対応

  • 連絡不着時追いかけ連絡(最低3コール・2メール)

  • 前日確認連絡

 

インタビュー

株式会社コムライン 山本様

人を重要視するからこその成果報酬主義

 

―――応募受付サービスの導入の決め手はどのようなものですか?

 

山本様

成果報酬型の価格形態ですね。
面接を設定してもらって初めて課金になるので、お任せするにあたって非常にシミュレーションがしやすかったですし、イメージも容易でした。ただ対応を代行するだけではなく、企業の困っているところを、人を介して支援しよう、成果で返そうとしてくれているところに魅力を感じたのが決め手でしたね。

 

応募を分析することで、会社全体での意識を一つに

 

 ―――実際に導入いただいてのご感想はいかがでしょうか?

 

山本様

非常に助かっています。正直なくてはならない存在になってますね(笑)
店舗にはお客様に集中してもらいたいので、一括対応してくれるのはありがたいですね。

あとは、面接設定率などのデータ分析も非常に助かっています。
元々弊社は面接設定率などを計測できていなかったんですよ。そのせいで採用の課題認識にズレがありました。私は肌感で応募数とは別のところに問題があると分かっていたんですが、現場の社員は応募数が足りないものだと思っていたんですね。そこを実際に可視化してもらい、分析してもらうことで、社内全体で応募を有効に生かすかという方向に認識を統一できました。
応募数自体を増やしていくことは今後難しくなっていくと思いますので、早いタイミングで社内の意識を固められたのは良かったと思いますね。

 

持続可能な会社づくり

 

―――今後の採用の展望をお聞かせください

 

山本様

現在3つの軸で考えています。

まず第1に、採用チャネルの拡大です。
時代とともに採用の手法はどんどん増えていくと考えていまして、そちらに対応すべく様々模索しているところです。
採用部門だけが採用を考えるのではなく、現場の部門と一緒に、会社全体の問題として採用を見つめなおすというところも含めてのものになりますね。

第2に、外国人採用の拡大です。
採用数を純粋に拡大させるところはもちろんなのですが、同時に外国籍の方がただのワーカーにとどまらず、マネジメント層として活躍できるよう体制を作り上げていきたいと思っています。
元々採用部門としてはマネジメントも担える人材として採用しているので、会社全体として外国籍の方がマネジメント層になっていけるよう、教育体制は整えるのはもちろんですし、現場側も含め認識を統一し、全員で目指せるようにしていきたいと考えています。

第3に、健康的な経営ですね。
営業成績を伸ばしていくためにも、社員は健康であることが何よりです。健康に働ける場を提供することにより、本人のみでなくそのご家族にも安心していただける環境を提供したいと考えています。

共通する点としては、社員が安心して働ける、成長できる土台作りに力をいれるところです。
今後も会社が持続的に成長していくためには、働く社員が持続的に成長し続けられる環境がないといけない。その認識を社内全体でもって、採用を自分事として考えられる組織にしていく。そういったところが今後の採用で重要視していくべき部分だと思います。

 

土台を整えるからこその、社員の自由な成長

 

―――貴社のPRをお聞かせください

山本様

自由な社風が最も特徴的なところかなと思います。
自分で考え、自分で行動し、自分で振り返り、再度行動していく、そういった考え方がベースになっていますね。
自分の知識やこれまでのノウハウだけで動くだけではなく、その日その時に収集した新たな知識から行動に移せる、そういった自由な考え方は強みだと思います。
先ほどあったように成長するための土台は整えていきますので、自分自身で成長していきたいと考える方は、非常にフィットするかと思います。

 

―――目の前の採用だけでなく、今後も持続的に会社が成長するために採用をどうしていくか。より広い視点で採用を考えていらっしゃることが伝わってきました。
今後ともエスプールリンクは株式会社コムライン様の店舗一つ一つに合わせた支援を提供していきます。
採用のさらなる効率化のためご活用ください。
貴重なお話をありがとうございました!

この記事をシェア
Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Pin on Pinterest
Pinterest